埼玉石心会病院見学感想を聞いてみました医学生の声

インタビュー

消化器内科 北海道大学 6年   男性

▶見学日 2025年7月16日

【良かった点】
研修医の先生がわからない点や疑問点を上級医の先生に聞きやすい雰囲気があり、指導体制がしっかりしていると感じました。
研修医の先生方が積極的に話をしてくださり、優しかったです。

消化器外科 旭川医科大学 6年   男性

▶見学日 2025年7月16日

【良かった点】
外科系、救急の症例が多彩で豊富であるところ。
ロボット手術も始まり、さらに多くの事が学べること。

【悪かった点】
産婦人科、小児科、精神科、地域医療 が連携施設病院での研修となる他、マイナー診療科等 一部経験出来ない診療科があること。

救急科 金沢大学 6年   男性

▶見学日 2025年7月15日

【良かった点】
救急科を見学しました。救急科では研修医の先生がファーストタッチをする上で上級医の先生から手厚い指導を受けている様子が見られてよかったです。

AM 循環器内科 / PM 総合診療科 国際医療福祉大学 6年   男性

▶見学日 2025年7月14日

【良かった点】
整形外科・総合診療科を見学したのですが、普段通りの研修医の先生方の様子を見る事ができました。

救急科 聖マリアンナ医科大学 6年   男性

▶見学日 2025年7月14日

【良かった点】
専攻医の先生が初期研修医の先生に指導している姿を見れた事が
よかったです。
また新しい救急診療棟により、より重症対応できると感じました。

AM 循環器内科 / PM 救急科 福島県立医科大学 6年   男性

▶見学日 2025年7月11日

【良かった点】
先生方から親切に教えていただき、魅力的でした。
勉強熱心な先生方が集まっていて良い環境だと感じました。

AM 総合診療科 / PM 救急科 山梨大学 6年生   男性

▶見学日 2025年7月9日

【良かった点】
研修医の先生方の側で業務を見学することができ、実際に自分が初期研修医として従事する際のイメージがしやすかった点。
事務の方が施設を案内してくださり、最先端かつ患者様に配慮された設備を目の当たりにすることができた点。

救急科 鹿児島大学 6年生   男性

▶見学日 2025年7月9日

【良かった点】
研修医の方が積極的に診療や手技を行い、また上級医の方からすぐにアドバイスやフィードバックが行われていた点。
院内設備の説明を細かくしていただけた点。


AM 総合診療科 / PM 救急科 東京女子医科大学 6年生   女性

▶見学日 2025年7月4日

【良かった点】
技術を磨いて輝かれている研修医の先生方が印象的でした。総合診療科では研修医がCVカテーテルを難しい症例に施行されていて、指導医の先生方に評価されていました。その研修医が前に回った循環器内科で経験をつむことができたと仰っておりました。そこから多くの診療科が実践的かつ教育的に研修医を育てようとする雰囲気があることを知ることができてとても良かったです。また、救急科では指導医をはじめ多くの先生方が初期研修医のフィードバックを丁寧に行われていて自分も参加したいと思う環境でした。病院全体の雰囲気も研修医が多くの経験を積むことができるプログラムに恵まれており、とても良い環境だと感じました。

消化器内科 東京医科大学 6年   男性

▶見学日 2025年7月4日

【良かった点】
研修医の先生方から業務内容や、面接のアドバイスなどをいただくことができた。