埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
AM 総合診療科 / PM 救急科 東邦大学 6年生 男性
▶見学日 2025年4月21日
【良かった点】
上級医やコメディカルの方々と相談しやすい雰囲気で、安心できる病院であると感じた。
また、救急科では研修医がファーストタッチをし、積極的に検査を行い、上級医からフィードバックをいただいており、力が付く環境であると感じた。
救急科 帝京大学 6年生 女性
▶見学日 2025年4月21日
【良かった点】
病院施設や臨床プログラムの説明がしっかりとあり分かりやすい点と、診療科見学で先生方とお話しできた点。
救急科 東京医科大学 6年生 男性
▶見学日 2025年4月18日
【良かった点】
救急科を2時間見学させていただいたので、研修医の方と満足いくまでお話しさせていただけた。
手技重視の研修先を探している人にはお勧めしたい。
消化器内科 獨協医科大学 6年生 男性
▶見学日 2025年4月11日
【良かった点】
・施設内が非常に綺麗であり、常に清潔に保たれていた点。
・上級医、専攻医、研修医の関係性が非常に良かった点。
・研修医が積極的に手技に携わっていた点。
・手技に積極的に携わることができ、医師として成長できる環境であると感じた点。
救急科 日本医科大学 4年生 男性
▶見学日 2025年3月31日
【良かった点】
研修医の先生方が主体的に診療に当たっている様子が印象的でした。先生方やコメディカルの方々とも積極的にコミュニケーションを取られており、病院全体の雰囲気が良かったです。
AM 消化器外科 / PM 救急科 横浜市立大学 5年生 男性
▶見学日 2025年3月26日
【良かった点】
実際に手術に参加させていただいたり、研修医の先生が中心静脈カテーテルを挿入する様子を見学させていただいたりしたことで、若手に様々なチャンスを与えてくださる風土があるのだなと学べた点です。
また、研修医の先生方が実際に経験した症例をカルテ診でたくさん教えていただいたのですが、印象に残った症例と理由が整理されて言語化されており、非常にためになる研修をされているのだなと感じました。
AM 循環器内科 / PM 救急科 福島県立医科大学 5年生 男性
▶見学日 2025年3月24日
【良かった点】
研修の実際の様子をみたり、研修医の先生方からお話を伺う事ができ、研修の実際の様子が分かった。
また、志望診療科である循環器内科の専攻医の先生からもお話を伺う事ができ、後期研修の内容、充実度についてもよく分かった。
長めに時間をとっていただいたので、詳しく十分な話を伺えた。
救急科 東海大学 5年生 男性
▶見学日 2025年3月21日
【良かった点】
先輩研修医の方がファーストタッチをしているところを直接拝見することができ、また他にも研修医の先生方から様々なことを伺えた点です。
救急科に興味がある人や手技をマスターしたい人にうってつけの場所だと感じました。
消化器内科 岡山大学 5年生 女性
▶見学日 2025年3月21日
【良かった点】
初期研修医ができる手技が多く、ファーストタッチが任されている点がよかったです。
AM 総合診療科 / PM 救急科 日本大学 5年生 男性
▶見学日 2025年3月29日
【良かった点】
研修医の先生や各診療科の先生方とお話しする機会を多くいただけて良かったです。また、救急科では大動脈解離の初期対応を研修医の先生がしているところもみられてよかったです。また、施設やプログラムの特徴についても詳しく説明していただきありがとうございました。
- 8/67ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>