埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声
腎臓内科 徳島大学 男性
▶見学日 2020年7月13日
【良かった点】
病棟は曇りでも明るく、設備の配置は工夫がなされており、スムーズに移動できる様になってると感じました。また、医師の先生方や他のメディカルスタッフの方々に活気が満ちあふれており、導尿バッグが外部から見えないように布で覆われているなど、患者さんへの配慮がなされており、患者さん中心の医療がなされている点に感銘を受けました。
腎臓内科 日本大学 6年生 男性
▶見学日 2020年7月10日
【良かった点】
指導医の先生が研修医の先生とのやりとりで、とても教育熱心で力がつきそうだと感じた。
総合診療科 千葉大学 6年生 男性
▶見学日 2020年7月7日
【良かった点】
以前、ZOOMのONLINEの説明会を受けました。実際に病院を見学させていただきました。朝のカンファレンスからの参加でした。総合診療科には様々な疾患の患者がいらっしゃる印象を受けました。回診の際にも研修医の先生から、ひとりひとりに患者の背景などを説明いただき勉強になりました(その分、勤務の際には研修医が関与する部分が大きいと感じました)。
【悪かった点】
午前中だけの見学だったので、一日を通して見てみたかったです。
オンライン見学 北海道大学 6年生 男性
▶見学日 2020年7月10日
【良かった点】
病院の雰囲気や概要についてより詳しく聞く事ができた。
【悪かった点】
初期研修の先生と実際にお話しできる機会があればなお一層良かったかもしれません。
総合診療科 東京医科大学 6年生 男性
▶見学日 2020年7月8日
【良かった点】
初期研修の先生が手技を行う姿を拝見し、大変力のつく研修であることが分かりました。同時に、指導医の先生も手技を見守っておられ、安心して手技を学ぶことのできる環境であると感じました。初期研修の先生とたくさんお話をする機会をいただき、ありがとうございました。
【悪かった点】
新型コロナウイルス感染が拡大する中であるため致し方ないことではございますが、救急科の見学が出来なかった点は残念でした。
総合診療科 東京大学 6年生 男性
▶見学日 2020年7月8日
【良かった点】
1年目、2年目の先生とそれぞれ接する機会をいただけたのでいろいろな視点からお話を伺えて良かった。また、1年目の先生が、研修が始まってまだ2ヶ月であるにもかかわらずバリバリと仕事をこなされていて自分もこうなれたらと感じた。
【悪かった点】
研修プログラムの自由度がやや低い点。
外科 獨協医科大学 6年生 男性
▶見学日 2020年7月3日
【良かった点】
前回のzoom見学で雰囲気を知れたつもりでいたが、実際に見学することで先生方の雰囲気や研修医へ指導している場面を見て感じることができた。施設も新しく、病院全体に明るい雰囲気を感じることができた。
総合診療科 東京女子医科大学 6年生 女性
▶見学日 2020年7月2日
【良かった点】
実際に研修医の先生方とお話することが出来たので良かったです。また、設備がとても綺麗でした。
【悪かった点】
悪い点では無いですか、救急科を見れなかったので残念でした。
消化器内科 九州大学 6年生 女性
▶見学日 2020年6月26日
【良かった点】
上級医の先生の指導がその場限りの知識ではなく、勉強の仕方等まで及んでおり、今後の医師人生の基礎が作りやすい環境だと思った。
研修医の先生も、担当患者の状況や今後の問題点の把握をきちんと行い、プレゼンしており、力がつきそうだと思った。
温かそうな医療従事者が多く、患者さんとの距離感が素敵だと思った。
総合診療科 杏林大学 6年生 男性
▶見学日 2020年6月25日
【良かった点】
事務の方にとても丁寧に案内していただき貴院のことをよく知ることができました。また、指導医、研修医の方にも大変良くしていただきました。
- 56/67ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>