埼玉石心会病院見学の感想を聞いてみました医学生の声

総合診療科 帝京大学 6年生 女性
                                                                ▶見学日 2023年7月11日
【良かった点】
 本日は、お忙しいところ、病院見学の機会をいただきまして、誠にありがとうございました。
研修医の先生方がたくさんの手技を早い段階から行っておられ、着実に経験を積むことができ、実力のつくプログラムだと感じました。
断らない医療」を実践しておられ、埼玉県のかなり遠くからも多くの救急車を受け入れていらっしゃるとのことで、その分多種多様な症例を多数経験することが出来る点にも魅力を感じました。
また、研修医の先生と指導医の先生や他のスタッフの方々との関係性がとても良好で、質問しやすい良い環境だと思いました。
また、病院がとても明るく綺麗で、なるべく自然光を取り入れるようにこだわっていらっしゃったり、手術前の患者様のご気分を明るくするためにオペ室にカラフルな模様をつけるなどの工夫がされており、働くスタッフも明るい気持ちで心地よく働くことができると感じました。
意識のない患者様の頭上に明るさの変わる空模様の画面を置いて一日にリズムをつけているというお話には感銘を受けました。
本日はとても緊張しておりましたが、研修医の先生や他のスタッフの皆様がとても温かく接してくださり、病院の雰囲気の良さを感じるとともに、楽しく実りある見学にすることができました。
【悪かった点】
半日という短い時間でしたので、先生方と十分にお話することが出来なかった点が少し残念でした。
是非また伺わせて頂きたいです。
                            
循環器内科 → 救急科 山梨大学 6年生 男性
                                                                ▶見学日 2023年7月12日
【良かった点】
循環器内科にて、入院患者さんの回診を一緒にさせていただきました。上級医、研修医ともに接しやすい雰囲気で、気さくに話しかけていただきました。上級医と研修医の距離が近そうだったこと、コメディカルの方々の雰囲気が良く、アットホームな職場だと感じました。
【悪かった点】
循環器内科の見学を予定していたが、循環器内科研修中の研修医が救急当番(半日/週)だったため、循環器内科の見学ができなかった事。
※初期研修を経て循環器内科専攻医となった方と一緒に循環器内科を見学することもご提案いただきましたが、自身の意思で 救急当番の見学をえらんでいます。
                            
循環器内科 杏林大学 6年生 男性
                                                                ▶見学日 2023年7月7日
【良かった点】
先生方やスタッフの方々が優しかったです。
説明がとても丁寧でわかりやすかったです。
病院内がとてもきれいでした。
                            
循環器内科 東京医科大学 6年生 男性
                                                                ▶見学日 2023年7月6日
【良かった点】
研修医の先生が病棟管理しているところや、CVカテの手技をしているところを見学させていただいたのに加え、救急の現場で初療にあたっているところも見学したいという私の要望にも柔軟に応えていただき、大変充実した時間を過ごすことが出来ました。
【悪かった点】
上級医や研修医の方々が「職員専用レストランの食事は安くて美味しい」と言っていたため、職員専用レストランの昼食を食べてみたかったです。
感染対策上、半日見学なので仕方がないのですが...。
                            
総合診療科 東北医科薬科大学 6年生 男性
                                                                ▶見学日 2023年7月3日
【良かった点】
医療の枠を超え、包括ケアを考える機会に恵まれていると感じました。
【悪かった点】
症例数が多く、人によっては忙しいと感じるかもしれません。
                            
心臓血管外科 山形大学 6年生 男性
                                                                ▶見学日 2023年6月30日
【良かった点】
本日は手術を見学させていただきました。手術中には、説明をしてくださったり、また将来のキャリアについてもお話していただき、研修医のその先についても考える良い機会になりました。
また、研修医の先生方にも生活についてたくさんお話しいただきありがたかったです。
本日はどうもありがとうございました。
                            
循環器内科 東京医科歯科大学 6年生 女性
                                                                ▶見学日 2023年6月26日
【良かった点】
本日はありがとうございました。循環器内科を見学させていただき、カンファレンスでの発表や担当患者さんの診察など初期研修の先生のお仕事を拝見できました。研修の様子などもたくさん教えていただき、初期臨床研修プログラムの魅力を感じることができました。
                            
救急科 産業医科大学 6年生 女性
                                                                ▶見学日 2023年6月26日
【良かった点】
お忙しい中お時間を割いて貴重な機会をくださり、感謝申し上げます。
救急科を見学させていただきました。初期研修医の先生がご活躍なさっているお姿を見学できただけではなく、さまざまな質問に答えてくださって大変貴重な時間となりました。
また、研修プログラム等についてご丁寧に説明してくださって、大変有意義な時間を過ごすことができました。
院内はとてもあたたかい雰囲気であることにも魅力を感じました。
本日は誠にありがとうございました。
                            
救急科 琉球大学 6年生 女性
                                                                ▶見学日 2023年6月23日
【良かった点】
2回目の見学にも関わらず、施設見学や研修案内をしてくださり、非常に感謝しております。
救急では多くの職種が密に連携している様子が魅力的でした。
【悪かった点】
感染症対策の為とは理解しておりますが、もう少し見学時間が長ければ得られることも多いのではと思いました。
                            
救急科 日本医科大学 6年生 男性
                                                                ▶見学日 2023年6月22日
【良かった点】
建物が綺麗で明るく、患者さんへのホスピタリティを随所に感じました。今回見学させていただいた救急科では、初期研修医が主体的にファーストタッチして上級医に報告するまでの流れを実際に見ることが出来ました。今年から救急科専攻医も在籍しており、歳の近い先輩からも指導を受けられるようになって良いと感じました。
【悪かった点】
小児科や産婦人科など、外病院でしか見れない診療科もいくつかあり、その領域を少しでも考えているならデメリットかもしれません。
                            
- 33/73ページ
- << 最初のページへ
- < 前のページへ
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 次のページへ >
- 最後のページへ >>
